沖縄グルメ

元気爆発!沖縄のウミヘビ料理「イラブー汁」の味は?那覇でおすすめのお店も紹介

元気爆発!沖縄のウミヘビ料理「イラブー汁」の味は?那覇でおすすめのお店も紹介

イラブー汁は沖縄の伝統料理です。イラブーとは「エラブウミヘビ」のことで滋養強壮の効能があるとされ、かつては宮廷の王族のための高級料理でした。

庶民はめったに口にできなかった宮廷料理ですが、現在は沖縄の伝統料理を提供しているお店で食べることができます。

ウミヘビというディープな食材が使われているということで、観光客の間でちょっとしたブームになったことも!

この記事ではイラブー汁の特徴と実際に食べてみた感想、那覇で気軽に食べられるお店を紹介します。

元気爆発!沖縄のウミヘビ料理「イラブー汁」の味は?

イラブーのエキスにカツオとソーキ出汁が合わさり奥深い風味です。イラブーの栄養は出汁にたっぷりと溶けているので、スープを残さずしっかりと味わいましょう。

イラブー自体の見た目は「黒い魚かな?」といった感じ。身はガラのようなものといいます。肝心の味はというと、ウミヘビと言われなければ「小骨が少し多めの魚」と間違うくらい食べやすく美味しいです。

滋養強壮と新陳代謝を高める作用もあると聞きましたが、一度食べただけでも体がポカポカとしてきて元気になる感じがしました。

風邪をひきそうなときや体力を回復したいときには特に食べたいスープです。

イラブー汁の作り方

イラブーを燻製にしたものを使う伝統的なレシピと、生のイラブーをコトコト煮込んで臭みを取ってから使うレシピがあります。

イラブーは生臭くクセが強い食材なので、調理する人によって下処理の工夫がなされています。手間も時間もかかるので大変だそう。

下ごしらえをしたイラブーを煮込むのと同時に、ソーキと昆布もそれぞれ下処理をしてからやわらかくなるまで煮込みます。

イラブーを煮込んだ出汁に、カツオ出汁とソーキ(豚)出汁を加えて塩で味付けをし、ソーキと昆布を添えて出来上がりです。

神の島「久高島」とイラブー

久高島(くだかじま)は琉球神話の始祖アマミキヨが天から下りて国づくりを始めたという聖地で、今も多くの祭祀が行われており「神の島」と呼ばれています。

神の島の怖い話【立ち入り禁止】久高島で絶対に入ってはいけない聖域
神の島の怖い話【立ち入り禁止】久高島で絶対に入ってはいけない聖域久高島(くだかじま)は、沖縄本島東南部の知念岬から東海上5.3kmに位置する平坦な離島です。特別な観光スポットがあるというわけではなく、...

琉球王朝時代には、久高島でのみイラブー漁が許され、燻製づくりが行われていました。イラブーの燻製は王様への献上品でもあり、上級神職のノロとニンチュが受け継ぐ神聖な伝統です。

イラブーはふだんはおとなしい性質ではありますが、エラブトキシンというハブの70〜80倍の強さの神経毒を持つと言われています。これを昔ながらの伝統漁法を守り、手づかみで行っているということには驚きです。

久高島の「食事処 とくじん」では、1週間かけて燻製にしたイラブーを使った伝統的なイラブー汁を食べることができます。イラブーにソーキと昆布が添えられています。

  • イラブー汁御膳…2,000円
  • イラブー汁単品…1,500円

[那覇]がんじゅう堂

那覇市の牧志公設市場2階にある沖縄料理が食べられる食堂です。観光客向けのお店では珍しく、本格的な沖縄料理を一通り味わうことができるのでおすすめです!

お店でさばいた生のエラブウミヘビを丸5日間煮込んだイラブー汁とイラブーそばがメニューにあります。イラブーそばをいただきましたが、とても食べやすく美味しかったです。

  • イラブー汁…1,850円
  • イラブーそば…1,550円

セット(ライス・漬物)サービス

ドリンクメニューも、イラブー酒・イラブーハイボール(各550円)が選べます。本土ではなかなか味わえない希少な一品ですね。